こういった悩みを抱えていませんか。
そんな方に向けて、ステーキングについての記事を書きました!
今回の記事はこんな人におすすめです。
・ステーキングに興味のある人
・具体的なやり方を教えてほしい人
この記事を読めば、5分でステーキングを始めることができるようになります。
仮想通貨の買い方や入金のやり方を知っている人は簡単、手軽にできます。
画像付きで解説いたしますので、進めていきましょう。
目次
ステーキングとは
ステーキングとは、仮想通貨取引所で対象となる仮想通貨を購入し、預け入れて保有することで、リターンを得る仕組みです。
なぜ、仮想通貨をステーキングすると、報酬がもらえるのでしょうか。
ステーキングの対象となる仮想通貨には、PoS(Proof of Stake)というコンセンサス(=複数人の合意)アルゴリズム(=ルール)が使用されています。
つまり、みんなでその取引が正当かどうか決める「合意のルール」になります。
PoSは、仮想通貨を多く・長く保有するステーキング参加者の中で、合意ルールに従って承認作業を行うことができる承認者を決定します。承認作業を行ってくれたことで、仮想通貨のデータの正しさを証明する作業に貢献でき、そのリターンとして報酬を得ることができます。
ステーキングのメリット
メリット①保有するだけでコツコツ増える
1つ目のメリットは、対象となる仮想通貨を保有するだけで報酬をもらえることができます。
取引を実施することなく、少しずつ仮想通貨の保有数が増加していきます。
頻繁に売買をするのが面倒くさいという人には、オススメのサービスです。
メリット②保有期間に縛りがない
2つ目のメリットは、保有期間に縛りがないことが挙げられます。
海外の取引所では、預け入れると指定された期間引き出せなくなる「ロックステーキング」という種類があります。
期間に縛りがないことで、やめたいときにすぐにやめられるというメリットがあります。逆に保有期間に縛りがあると、その期間はロックされるため通貨を動かすことができず、期間が満了するまで待つ必要があります。
現金化したいのになかなかできないという心配がありません。
ステーキングのデメリット
デメリット①仮想通貨の暴落
デメリット1つ目は、仮想通貨は価格変動リスクが大きいので、資産が減るリスクがあります。
ステーキングは仮想通貨を保有することで利息を受け取る仕組みなので、仮想通貨自体の価値が下落すれば、資産が目減りします。
デメリット②取引対象銘柄が少ない
1番のデメリットは、ステーキングできる仮想通貨の対象銘柄の種類は限られていることです。
GMOコインでステーキングできる仮想通貨は3種類しかありません。
・テゾス(XTZ)
・シンボル(XYM)
・カルダノ(ADA)
ステーキングのやり方
GMOコインでのステーキングのやり方を解説します。
①「口座開設」をする。
②「日本円」を入金する。
インターネットバンキングを持っている方は「即時入金」持っていない方は「振込入金」にしましょう。
③ステーキングの「対象銘柄の仮想通貨」を購入する。
対象銘柄は「テゾス(XTZ)・シンボル(XYM)・カルダノ(ADA)」の3種類です。
取引所でテゾス(XTZ)を購入する方法を解説します。
「テゾス(XTZ)」をタップします。
「トレード」をタップすると下記画面になります。そして「注文」をタップします。
「取引数量」を入力し「確認画面へ」をタップします。
今回は10XTZを購入します。
確認画面が表示されるので「注文確定」をタップします。
注文が完了すると下記画面が表示されます。
④ステーキングの対象銘柄の確認。
「保有/履歴」をタップします。すると下記画面が表示されるので、ステーキングの対象銘柄が保有できているか確認しましょう。
GMOコインのステーキングのルールは、対象銘柄を保有して、毎月10日に報酬を受け取ることができます。
申請は必要ありません。
まとめ:GMOコインのステーキングのやり方
今回は、GMOコインのステーキングのやり方を解説いたしました。
ステーキングのやり方は、仮想通貨の対象銘柄を購入するだけです。
とても簡単に始めることができます。
気になった方や、やりたいなと思ったかたは、この記事を参考にして始めてください。